【豚熱(ぶたねつ)って何?】家畜伝染病について勉強しよう。 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【豚熱(ぶたねつ)って何?】家畜伝染病について勉強しよう。

【第32回】都内の美人営業マンが会社を辞めて茨城の奥地で狩女子になった件

■豚熱とは? どんなウイルス? 気になる人への影響は?

 皆さんこんにちは! 茨城県でヨガのインストラクターの傍ら、新人農家&猟師をしているNozomiです。今回は、「豚熱(ぶたねつ)」についてお伝えしていきます。「豚熱」と聞いてもパッと思い浮かばない方も多いかもしれません。では「豚(とん)コレラ」と聞くとどうでしょうか?

「豚熱」は2020年2月5日以前、「豚コレラ」と呼ばれていた「家畜伝染病」の事です。「家畜伝染病」とは、菌やウイルス、寄生虫などの病原微生物が家畜に感染して引き起こす感染症のうち、特に感染力が強いものの事を言います。一般的に知られているものだと狂犬病、BSE(牛海綿状脳症)、鳥インフルエンザなどが挙げられますね。これらの家畜伝染病が発生してしまった場合の防疫措置として、消毒などはもちろんの事、感染拡大を防ぐために感染家畜のみの殺処分に留まらず、発生農場すべての家畜の殺処分に繋がってしまいます。なお、「家畜伝染病」は上記に挙げたもの以外にもたくさんありますし、人にもうつってしまうものもあれば、そうでないものもありますので対策を練るには個別に勉強が必要ですね。

“よくわからないもの”ってそれだけでもう怖いし、不気味ですよね。それが“未知の病”なんていったら、その恐怖は計り知れません。その恐怖を少しでも取り払い、正しく怖がる為に「豚熱」とはどんな病気なのか、気になる人体への影響など、「豚熱」について勉強していきたいと思います。私の拙い文章を通して、少しでも“狩猟”に興味のある方、すでに“狩猟”に携わっている方、そして何より“いのち”と向き合っている方のお役に立てれば幸いです。

 豚熱とはCSF(Classical swine fever)ウイルスの感染による豚とイノシシの病気です。冒頭でもお伝えした通り、以前は豚コレラと呼ばれていました。1992年熊本県での感染事例以降、日本での感染事例は発生していませんでしたが、2018年、26年ぶりに岐阜県にて感染が確認され、爆発的に感染が広がっています。畜産業界の被害の甚大さはもちろんの事、家畜業界だけでなく狩猟業界にも影響を及ぼしています。季節や性別に関係なく幼獣~成獣まですべての成長段階で感染→発症します。この感染症は感染家畜の高い致死率と強い感染力が特徴的な病気ですが……ひとまず、皆さん、安心してください。
 豚熱は人には感染することがありません。また、万が一感染した豚肉やイノシシを人が食べてしまったとしても感染したり、人体に影響を与えることはありません。

 そもそも市場に出回る豚肉は、しっかりと法律で定められた厳しい基準を合格した豚肉であり、獣医師である「と畜検査員」の検査を受けた安全なお肉ですので、皆さんが日常で行くスーパーやお肉屋さんに感染家畜が出回る心配はありません。ただ、狩猟をする皆さんはもしかしたら感染したイノシシを食べる機会があるかもしれませんね。食べても人体に影響はないからとはいえ、お肉の生食には他の感染症や寄生虫のリスクがありますので、しっかりと焼いてから食べましょう!

次のページ冷凍で4年以上も生きられる豚熱ウイルス

KEYWORDS:

オススメ記事

Nozomi

ノゾミ

茨城県の新米猟師。本業はヨガのインストラクター。東京に10年以上住んだ後、一念発起して茨城へ移住。ヨガレッスンの傍ら、おばあちゃんの畑のお手伝いをしている。畑に出る猪を駆除するために“狩猟免許”を取り仲間と共に害獣駆除を開始。近年の猟師・農家の高齢化・減少の現実受けて少しでも若い人に、そしてたくさんの人に“農業”について、“狩猟”について、そして“いのち”について興味を持って持ってもらいたいという想いから2019年1月よりYouTubeにて“Nozomi's狩チャンネル”を配信。2020年にはワーキングウエア(作業服)・防寒着・安全靴・長靴、レインスーツの専門店チェーン<ワークマン>公式アンバサダーにも就任。



♦Nozomi's狩チャンネル

https://www.youtube.com/c/nozomikarichan



♦ランドネたのしみ隊第一期生


この著者の記事一覧