日本ラグビーの「大きな進歩」前指揮官語る |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

日本ラグビーの「大きな進歩」前指揮官語る

Q 1. 2019年に日本で開催されるラグビーW杯まで2年を切ったラグビー日本代表の現状をどうみていますか。

リーチ・マイケルだけが持っているもの

――2015年ラグビーW杯でもキャプテンを務めたリーチ・マイケルがキャプテンに復帰しました。

ジョーンズ ジェイミー(・ジョセフHC)は素晴らしい判断をしたと思いますよ。リーチは大変良い状態で戻ってきましたし、テストマッチにふさわしいキャプテンであることは証明済みです。リーダーシップもあり、選手としてスキルも高いので、自身のプレーで引っ張っていくこともできます。そして、日本と外国、双方の言語と文化をよく理解しているので、日本人選手と外国出身の選手とのギャップを埋めることもできます。最善の選択だと思います。また毎日ベストを尽くし、毎日みんなの手本となる、というキャプテンの資質として何より先にくるものをリーチは備えています。

――現在のラグビー日本代表の選手選考についてはどうでしょうか。2015年のメンバーが今もプレーしています。

ジョーンズ リーチだけでなくHO(フッカー)堀江翔太(パナソニック)とSH(スクラムハーフ)のフミ(田中史朗/パナソニック)は、11月はとても良いプレーをしましたね。彼らは長期的な視野でみてもプレーを計算できる選手です。

――2015年当時は若かった選手も育って来たように思えます。

ジョーンズ 特にFB(フルバック)松島幸太朗(サントリー)は際立っています。選手としてとても成長しつづけている。今後彼がスター選手になっていくと思います。そしてWTB(ウィング)福岡堅樹が非常にいいですね。ゲーム感が向上して、すごくいい判断をしている。パナソニックで、ロビー・ディーンズという名将のもとどんどんラグビーを習得しています。SO(スタンドオフ)田村優(キヤノン)は、10番の役割の責任を自覚し始めてきていると思います。またゲームに臨む感情も落ち着いてきたように見えます。プロフェッショナルになったこと(注:昨年キヤノンに移籍し、完全なプロ選手としてプレー)で、彼の姿勢もプロフェッショナルになってきたのではないでしょうか。自分のパフォーマンスに責任をもっと持たなければならなくなりました。

次のページ新顔の注目選手は

KEYWORDS:

オススメ記事

エディー・ジョーンズ


 



1960年、オーストラリア、タスマニア州バーニー生まれ。オーストラリア人の父と、日系アメリカ人の母の間に生まれる。1990年代初頭まで、当時オーストラリアの最有力州チームだったニューサウスウェールズ州の代表として活躍、その後引退し、コーチに転身する。2003年、オーストラリアの代表監督としてW杯準優勝、2007年、南アフリカのテクニカルアドバイザーとしてW杯優勝。2009年、サントリーのゼネラルマネージャーに就任。2010年度より監督も兼任し、日本選手権優勝。2012年、日本代表ヘッドコーチに就任。2015年のW杯では、世界的な強豪南アフリカ代表に歴史的な勝利をして、ラグビーファンだけでなく日本中の注目を集めた。現イングランドの代表監督。イングランド代表に就任してからチームは連勝街道を走り、今年2月のシックスネーションズが始まるまでは23戦22勝。今年のシックスネーションズは、3敗を喫したがまだチームは成長過程。2019年、日本で開催されるラグビーW杯での優勝を見据える。


この著者の記事一覧